トラベル

暮らすように旅するフィンランド(2)街を散策

ヘルシンキの街並みといえば、トラムが代名詞。

DSCF0987

トラムに乗って石畳の街を移動しても、地下鉄に乗っても、おそらく移動時間にそう大差ないと思うのですが

DSCF0990

ただ、トラムは、車内から外の景色を楽しめて、より、地元の人々の生活を垣間見ることができます。

なので、数駅先の移動の時は、地下鉄は使わず 私はいつもトラム利用。

でも移動は、晴れていたら、徒歩もいいなあと思います。

DSCF1011

いろんな形のオブジェが道路にあったり、デサインに遭遇したり。

書店(ヘルシンキでは有名なアカデミア)に入ったら、偶然、有名な作家のサイン会をやっていました!

DSCF1052

 

DSCF1055

地元の不動産会社。

fudousan (1)

日本の不動産会社の外観と全然違いますね。

思わず入ってみたくなりました。

なに待ち?なのか、道端にこんな人もいました。話しかけたら、こんな笑顔!

IMG_9434

ヘルシンキ中央駅から少しだけ遠くに散歩。

ちょっと離れただけで、景色が違う。

DSCF1018

11月のフィンランドは、一番街並みが暗いらしい。

雪が降ればもっと明るくなるそうだけれど、雨が多くてちょうど暗い時期だそうです。DSCF1015

お腹がすいたらマーケットに入ってみたり。

DSCF0980

やっぱり目につくのは魚。

マーケットの中には、イートインスペースもあります。

DSCF0998

文字読めないけれどボディランゲージでなんとかなるものですね。

DSCF0997

美味しかったです。

いつもフィンランドに来て注文するのは、サーモンスープ。やっぱりフィンランドといえば、サーモン。

DSCF0994

今回は、前の訪問時には気づかなかった、地元向けの超ローカルなサウナARLAも見つけました。

ここ、ガイドブックにもあまり載っていないんじゃないかな。

DSCF1034 DSCF1035  IMG_9447 IMG_9449

地元の人には有名だそうです。

同行したジャーナリストのサイトにも掲載。こちらをどうぞ。

関連記事

  1. 生スピルリナ「TAVELMOUT(タベルモ)」で健康作り
  2. ファスティングのお供はやっぱり酵素ドリンク
  3. 今年の夏休みはLATVIA(ラトビア共和国)に行きませんか?
  4. 坊主バーも開催。僧侶に悩み相談できる寺カフェ代官山
  5. 世界のホテルニュース(アジア編)ザ・ムリア、ムリア リゾート&ヴ…
  6. LOVE OLIVE OIL!
  7. 暮らすように旅するフィンランド(3)
  8. 韓国から日本にソルビン上陸。本場よりも美味しい!?冷涼スィーツを…

おすすめ記事

漢方ヘッドスパ「CASPA(キャスパ)」、2号店が恵比寿に本日オープン

予約がなかなかとれないと大人気の頭皮専門店「キャスパ」。店長の小原望美さんはゴッドハンドセラ…

HAMAKUAのマカデミアンナッツ【ハワイネタ】

ハワイ島のノースコハラエリアに滞在していると、買い物や食事にワイコロアに行くのもありですが、お土…

GRASA LUXE青山に登場!「タラソ ローリング デトックス」

先日「GRASA LUXE(グラサ リュクス)青山」で新メニューであるデトックスボディトリートメント…

OMG!カフェ新宿ミロード1階モザイク通りにオープン!

7月15日(金)、「OMG!CAFE(オー・エム・ジー・カフェ)」が小田急新宿ミロード1Fのモザイク…

Travel Writer

2019年になりました。昨年は中東に、アジアに、ハワイ、、国内も念願の北海道や、箱根や蓼科、…

都会のオアシス、神谷町オープンテラスでは無料で和菓子がいただけます

昨日は、2005年から神谷町光明寺の境内を「神谷町オープンテラス」と開放し、和菓子とお茶でおもてなし…

トラベル

ホテル

スパ

コスメ

ライフスタイル

PAGE TOP