トラベル

暮らすように旅するフィンランド(1)フィンランドの図書館~スーパー

旅の楽しみは何ですか?
と聞かれたら私はその国の暮らしを知ること。
現地の人と会うこと。
と即答します。

おみやげを買うよりスーパーに行き観光名所に行くより図書館に行きます。

デザインの国フィンランドの図書館はとてもお洒落です。

DSCF1028使用しているインテリアも、やはり木製のものが多くて、木のあたたかみがアクセントになり図書館の中でありながら、ほっこりとする空間になっています。

DSCF1026

世界一読書量の多い国というだけあって、スケールが違います。

大空間。

図書館

それにしても、みんな静かに作業をしています。

DSCF1030

電源だってバッチリ。

DSCF1032

静かではありましたが、会話を楽しめるようなゆったりとしたソファもありました。

IMG_9393

また食文化を知るには、スーパーに行くのが一番てっとり早いです。

IMG_9408

牛乳の容器ひとつとっても、日本、アメリカ、フィンランド…全然違いますね。

可愛いパッケージです。

フィンランドという国は、厳しい気候の中、家の中でも楽しく暮らそうという思いから

そこから優れたインテリアが生まれたと言われています。

暮らしにデザインというエッセンスが入ったのです。

IMG_9409

コーヒーの消費量が多い(あと、アイスクリーム消費)といわれる(取材時)フィンランド。
陳列棚のコーヒーの量も、芸術的です。

IMG_9411

意外とコーヒーの価格もリーズナブルでした。

IMG_9413

ナッツ類も充実。

IMG_9414  でも一番驚いたのは、野菜や果物でしょうか。IMG_9396

棚そのものや見せ方もお洒落で

機能性を重視する国、フィンランドらしく、取りやすそうです。

色使いも、日本よりもポップで明るいですね。

北欧の店舗は基本的に元気になれる色を多用しているところが多いと思います。

IMG_9402

ひとつの食材に、沢山の種類があるのもまた特徴的。

IMG_9398

IMG_9401  キシリトールの国だから歯磨き粉は、MUST CHECKです。
IMG_9404

スーパーで雑貨品や食品を見ているだけで、暮らしが少し想像できて楽しくなります。

こんな旅の楽しみ方もあるんです。だから旅がやめられない。

関連記事

  1. 4月にオープンした代官山のサラダボウル専門店「Sweet Gar…
  2. 韓国から日本にソルビン上陸。本場よりも美味しい!?冷涼スィーツを…
  3. 南アフリカ航空スターアライアンス加盟10周年
  4. 西マウイの魅力に惹かれて
  5. ラトビア共和国・リガにステイするならネイブルグルスホテルがオスス…
  6. ハワイ島で美味しいコーヒー豆探し【ハワイネタ】
  7. インターナショナルマーケットプレイスの大変貌【ハワイネタ】
  8. ホノルルで人気の穴場カフェ、ARVO 【ハワイネタ】

おすすめ記事

メディカルアロマテラピ―サロンが高輪にOPEN

6月20日、都内で唯一のメディカルアロマテラピ―サロン「ソワンスリール」が東京・高輪にOPENしま…

HAMAKUAのマカデミアンナッツ【ハワイネタ】

ハワイ島のノースコハラエリアに滞在していると、買い物や食事にワイコロアに行くのもありですが、お土…

デトックスハーブティ「美TOX」「美AGING」「美FAST」を合計9名様にプレゼント

ご応募ありがとうございました。こちらも応募は締め切らせていただきました。「発酵美学」をC…

THANN SANCTUARY SPA赤坂

タイ・バンコク発信の「THANN」が展開するオリジナルスパ「THANN SANCTUARY SPA …

漢方ヘッドスパ「CASPA(キャスパ)」、2号店が恵比寿に本日オープン

予約がなかなかとれないと大人気の頭皮専門店「キャスパ」。店長の小原望美さんはゴッドハンドセラ…

OMG!カフェ新宿ミロード1階モザイク通りにオープン!

7月15日(金)、「OMG!CAFE(オー・エム・ジー・カフェ)」が小田急新宿ミロード1Fのモザイク…

トラベル

ホテル

スパ

コスメ

ライフスタイル

PAGE TOP