トラベル

暮らすように旅するフィンランド(1)フィンランドの図書館~スーパー

旅の楽しみは何ですか?
と聞かれたら私はその国の暮らしを知ること。
現地の人と会うこと。
と即答します。

おみやげを買うよりスーパーに行き観光名所に行くより図書館に行きます。

デザインの国フィンランドの図書館はとてもお洒落です。

DSCF1028使用しているインテリアも、やはり木製のものが多くて、木のあたたかみがアクセントになり図書館の中でありながら、ほっこりとする空間になっています。

DSCF1026

世界一読書量の多い国というだけあって、スケールが違います。

大空間。

図書館

それにしても、みんな静かに作業をしています。

DSCF1030

電源だってバッチリ。

DSCF1032

静かではありましたが、会話を楽しめるようなゆったりとしたソファもありました。

IMG_9393

また食文化を知るには、スーパーに行くのが一番てっとり早いです。

IMG_9408

牛乳の容器ひとつとっても、日本、アメリカ、フィンランド…全然違いますね。

可愛いパッケージです。

フィンランドという国は、厳しい気候の中、家の中でも楽しく暮らそうという思いから

そこから優れたインテリアが生まれたと言われています。

暮らしにデザインというエッセンスが入ったのです。

IMG_9409

コーヒーの消費量が多い(あと、アイスクリーム消費)といわれる(取材時)フィンランド。
陳列棚のコーヒーの量も、芸術的です。

IMG_9411

意外とコーヒーの価格もリーズナブルでした。

IMG_9413

ナッツ類も充実。

IMG_9414  でも一番驚いたのは、野菜や果物でしょうか。IMG_9396

棚そのものや見せ方もお洒落で

機能性を重視する国、フィンランドらしく、取りやすそうです。

色使いも、日本よりもポップで明るいですね。

北欧の店舗は基本的に元気になれる色を多用しているところが多いと思います。

IMG_9402

ひとつの食材に、沢山の種類があるのもまた特徴的。

IMG_9398

IMG_9401  キシリトールの国だから歯磨き粉は、MUST CHECKです。
IMG_9404

スーパーで雑貨品や食品を見ているだけで、暮らしが少し想像できて楽しくなります。

こんな旅の楽しみ方もあるんです。だから旅がやめられない。

関連記事

  1. カザフスタン旅
  2. 「雑貨展」6月5日まで開催
  3. OMG!カフェ新宿ミロード1階モザイク通りにオープン!
  4. 南アフリカ航空スターアライアンス加盟10周年
  5. トルコフェスティバル、代々木公園にて9月7日・8日に開催
  6. ハワイ語で「生命の泉」。HAPUNA(ハプナ) BEACH
  7. 生スピルリナ「TAVELMOUT(タベルモ)」で健康作り
  8. 青山で隠れ家フレンチ、女子会するなら「モノリス」で

おすすめ記事

ダイアモンド配合のパリ直輸入のコスメのフェイシャルコースを、ウェスティンホテル東京で

ウェスティホテル東京のル・スパ・パリジェン。パリの邸宅のような、ラグジュアリーな空間が特徴。…

当サイトTRAVEL AND SPA CAFEについて

TRAVELとSPAとウエルネスとコスメティックなど美容全般の記事ライフスタイルまで最新情報から…

ハワイ島で美味しいコーヒー豆探し【ハワイネタ】

ハワイ島に旅行した方の中には、「コナにはコーヒー農園ベルト地帯があると聞いたけれど、どこに行ったら分…

北欧で有名なスムージーが日本で飲める!

数年前、北欧に行った時、フィンランドのストックマンで見つけて、買ったFroosh。北欧で有名…

麻布十番の「食や」を取材。ほんとうに体に良い物だけを取り入れる生活を

昨秋にプレオープンし、今年になって本格OPENした『食(たべもの)や』という完全自然栽培のデリのお店…

女性の駆け込み寺!三重県菰野町のラグジュアリーなサロンで極上のトリートメントを

注目サロン情報①現在発売中の「セラピスト」(BABジャパン)に掲載中のアントラクトです。…

トラベル

ホテル

スパ

コスメ

ライフスタイル

PAGE TOP