トラベル

空飛ぶシェフ、ターキッシュエアラインズ

ターキッシュエアラインズのビジネスクラスでは、同乗した「空飛ぶシェフ」がによるトルコ伝統料理がいただけるそうで、昨年11月のことになりますが、イスタンブール、そしてその先のイズミールというエーゲ海沿いの街に行ってきた旅行記をまずは「ターキッシュエアラインズ」搭乗記からご紹介したいと思います。

ラウンジから直行。搭乗してみると、いたいた!本当にいました空飛ぶシェフ!

そしてでてきたでてきたトルコ料理。つまみのナッツのボリュームにまずびっくり。お寿司も美味しい~

でも何より嬉しかったのは、このオリーブオイル。実は今回オリーブオイルの取材だったので、ターキッシュエアライズで提供されるオリーブオイルもまず楽しみでした。このオイルにもついていますが、DO&CO社は、航空ジャーナリストの秋本俊二さんのブログ「雲の上の書斎から」にも書かれているとおり、欧米で高級レストランやホテルを経営する会社。オーストリア航空の機内食も提供しているそうです。

世界三大料理の1つ、というだけあって、やっぱり美味しい。トルコ料理。前菜からメイン、すべてが美味しい。深夜のフライト。AM2時ぐらいでも普通にメイン料理が出てきます。どれもいちいち美味しいのです。

まさにターキッシュエアラインズのビジネスクラスは、美食フライトといえます。

そしてターキッシュエアラインズといえば、イスタンブールのラウンジが有名ですね。大規模で何でもありのラウンジです。打ちっぱなしからシアタールーム、スパまで。食だけでなく本格スパも体験できるそう(残念ながら受けられませんでしたが)。

トルコ料理に欠かせないのは、オリーブオイルです。
次回はオリーブオイル料理も紹介したいと思います。

関連記事

  1. 西マウイの魅力に惹かれて
  2. HAMAKUAのマカデミアンナッツ【ハワイネタ】
  3. 世界のホテルニュース(アジア編)ザ・ムリア、ムリア リゾート&ヴ…
  4. 暮らすように旅するフィンランド(1)フィンランドの図書館~スーパ…
  5. もうすぐバレンタイン! ワルシャワでオススメのチョコレートカフェ…
  6. 軽井沢でワーケーション
  7. ラトビア共和国・リガにステイするならネイブルグルスホテルがオスス…
  8. ハワイ島で人気のカフェCoffee Shack【ハワイネタ】

おすすめ記事

【香港・ホテル情報】Island Shangri-La Hong Kong~アイランド シャングリ・ラホテル~

数あるホテルグループの中で、一番のお気に入りはShangri-La(シャングリ・ラ)ブランド。…

ホノルルで人気の穴場カフェ、ARVO 【ハワイネタ】

ホノルルで、再開発が進むカカアコ地区にカフェ「ARVO」がオープンしました。ホノルル…

羽田からコナ(ハワイ島)へひとっ飛び。ハワイ島への旅行がさらに便利に【ハワイネタ】

ハワイアン航空は7月に、成田―ホノルル線の運行を開始しました。成田の出発は21時で、エアバス33…

今年の夏休みはLATVIA(ラトビア共和国)に行きませんか?

バルト海に面し、北欧や中欧、ロシアを結ぶ交通の要地に位置するラトビア共和国。2014年1月からユーロ…

骨格と筋肉の歪みをとりながら痩せやすい体へと導くメディティアンセラピー

桜の季節に向けてダイエットを始めた、という方も多いと思います。冬太りを次のシーズンに持ち越したくない…

ファスティングのお供はやっぱり酵素ドリンク

食べ過ぎたなと思った時は、酵素断食をします。ふだんは「いちごの約束」を飲んでいますが、時々「…

トラベル

ホテル

スパ

コスメ

ライフスタイル

PAGE TOP